
八ヶ岳の麓、オーガニックで丹精込めて育てられたローズ摘み取りと蒸留体験
長野県の富士見町に移住して4か月が経った頃、2月の寒い冬の夜、長野県の富士見で、無農薬でローズを育て、ローズウォーターの蒸留をされているという浅岡さん...
長野県の富士見町に移住して4か月が経った頃、2月の寒い冬の夜、長野県の富士見で、無農薬でローズを育て、ローズウォーターの蒸留をされているという浅岡さん...
2019年、5月末、カンボジアでの出来事がきっかけで、わたしはオーガニックナチュラルコスメづくりを自分の手で生み出してみたいと思うようになりました。 ...
こんにちは、中川チカです。 ご訪問いただきありがとうございます。 7月に入り、ナチュラル・オーガニックスキンケアについて本格的に学ぶことを決めました。...
今回の講座では、 花のエネルギーをたくさんもつ精油をつかって 化粧水をつくっていきます。 さらに、数ある精油の中から、 ローズをはじめ、美しい肌に効果...
美しい専任セラピストから学ぶフットケア&ハンドケア まちにまった憧れのハウシュカ専任セラピストによる講座がはじまります! 健康的で、バイタリティーにあ...
バラ祭りが開催される村、カルロヴォ バラ祭りで有名なのは、カザンラック。 しかし、バラ祭りは、他の村でも開催されています。 私が今回訪れたのは、カルロ...
ブルガリアでダマスクスローズが開花する時期 聞き込みを開始して、わずか数分。 言葉が通じないのものの、 タクシーのおじさんにローズ畑の写真を見せると、...
オート麦って体にいいの? 今日、ご紹介するのは、このサイト内でも何度も紹介しているオーガニックブランド ALNATURAのハーブティーです。 &nbs...
もっとも香しいバラを育て、愛するブルガリアの人々 5月下旬、世界で一番美しい香りをはなつバラの女王「ダマスクスローズ」をもとめて、 バラの谷と呼ばれる...
ご参加いただきありがとうございました! 今回のテーマは、髪と頭皮のための美容オイルづくり&マッサージ。 ドイツの水は、硬水。 そのため、ドイツ...
ハーブガーデンの見学 ドクターハウシュカの化粧品は、「WALA社のメディカルハーブの理論がベースになっている」 ということを(レポート1)でお伝えして...
肌の治る力を引きだすコスメ 肌につける瞬間、つけている日中、眠りにつく時間、朝鏡を見る瞬間、 幸せな時間がずっと続く、そんなコスメブランドに出会えたら...
シュトゥットガルト中央駅からWALA社(ドクターハウシュカ)への行き方 シュトゥットガルトから、電車とバスを乗り継ぎ約1時間半かかります。 以下、まと...
自分でできる頭皮と髪のセルフケアはじめませんか? ※【満員御礼】この講座は満席となりました^^次回の教室についてはこちらのサイトでご案内いたします。 ...
目という大切な個所だからこそ、安全なものを使いたい でもだからって、使い勝手が悪いモノは嫌ですよね。 今日はドイツのオーガニックコスメメーカの傑作アイ...