冷え取りにおすすめ|ドイツ製Fashyの湯たんぽ
ドイツで長年愛されるFashyの湯たんぽ
ドイツの湯たんぽといえば、Fashy社の湯たんぽ。
創業は1946年、はじめはプラスチック、ゴムメーカとしてスタートします。
そして、1976年には、はじめて熱可塑性プラスチックの湯たんぽの開発。
1990年には、「よりよく生きるための温かさを」を新たなコンセプトに、湯たんぽメーカの代表として進化をつづけてきました。
Fashyの湯たんぽの良い点
ドイツに来て以来、冬になると毎晩のように布団にいれてつかっています。
3年間使う中で、感じたFashyの湯たんぽの良い点は
- 冷めにくい(布団の中にいれておくと、3時間~4時間は温かい)
- 水が全く漏れない(蓋をきちんとしめれば、絶対に水はでてきません)
- 湯たんぽカバーが気持ちいい(カバーのおかげで、肌触りがいい)
- とり扱いが楽ちん(使ったあと、軽く水をきっておくだけで、カビが生えることがない)
- 軽い(持ち運びに便利)
- カバーの耐久性も抜群(3回目の冬を超えても、カバーはまだ毛玉も少ない)
真ん中の赤色の湯たんぽが3年間つかっているもの。
左右の新品に比べても、湯たんぽカバーは劣化していないのがわかります。
湯たんぽの本体自体ももったく問題ありません。
それもそのはず、Fashyの湯たんぽはメーカ保証が2年もあるほど。
つまり、それだけ確かな品質を維持できるという、強い自信の表れですね。
Fashyの湯たんぽの種類
ドイツの家庭で一番つかわれているのは、やはりシンプルな湯たんぽ。
私が使っているのもこのタイプです。
でも、Fashyの湯たんぽは、単に温かいという枠をこえて、本当に癒されるようなデザインの湯たんぽがたくさんあるのです。
たとえば、
イギリスで大人気のキャラクター、ひつじのショーンの湯たんぽ、
さらに、テディーベアの湯たんぽも。
ぬいぐるみの中に湯たんぽがはいっているという、
個人的に一番かわいいなと思うのは、kids向けの湯たんぽシリーズ。
ドイツで買うのと、日本で買うのどちらがいい?
日本には、Fashyの正規代理店があります。
そちらのHPを見ると、品ぞろえはどこよりも豊富です。
楽天でも色々なショップがありますね。
まずは、価格。
これは、やはりドイツで買う方が安いです。
たとえば、こちらのスタンダードな湯たんぽ、ドイツで買うとおよそ8ユーロ(日本円で約1000円ほど)
また、このタイプであれば、比較的簡単に手にいれることができます。
というのも、ドイツの大手ドラックストアーDMでの取り扱いがあるからです。
DMは、ドイツ国内にかなりの店舗数があります。
つづいて、種類。
これに関していえば、もちろんドイツ国内でオーダーを出せば別ですが、
一番シンプルなタイプの湯たんぽ以外、実店舗で売られているのを見たことがありません。
ですので、テディ―ベアのぬいぐるみ湯たんぽやキャラクター湯たんぽなどを購入されたい場合、
基本的に、ドイツで見つけるのはむずかしいと思います。